本文へスキップ

苫小牧市 有限会社 伊藤暖房サービス

給排水衛生設備Water Works

責任感のある地元の専門業者です。

当社は各市町水道局の給排水施工条例を順守する指定給排水事業所です。

給排水は地域の特性を考慮した施工が求められます。例えば各市町村で水道管の埋設深度が違うのは
路盤の凍結深度が大きく関係しています。又、使用する部材の材質までも指定されています。
当社では現地に適合した定められた工法と品質管理で日々地域に貢献させて頂いております。

緊急修理の対応
水漏れ、排水つまり、凍結、衛生機器等の取替えに素早く対応します。
修理・作業料金
可能な限り予想される料金をお伝えして作業に掛かります。ご高齢のお客様で料金が高額になる場合はご家族の方の立会いをお願いすることがあります。給排水の修理料金はこちらの料金表を目安にしてください。

水道管は劣化してゆき、将来交換が必要になります。

最近劣化による給排水管の修理や水栓機器類の取替えが非常に多くなっています。夜中に破れた水道管から水が噴き出した事例もあります。
水道管の腐食劣化による漏水は、早いものでは20年で発生することがあります。
家は外壁や屋根の美観に目が行きがちですが、水まわりもとても重要です。今一度お宅の水まわりの点検を依頼してみてはどうですか。
この場合、屋内の水まわりと屋外の給排水設備の点検を受けられることをお奨めします。(点検は有料です)



屋外排水管の修理

 
 地中に埋設された排水管は抜けたり、折れたりすることがあります。
次のようなことはありますか?。
水を流すとゴボゴボ音がする。
大量に水を流すと逆流してくることがある。
水が抜けてゆくのに時間がかかるようになってきた。
排水管の通っている地面が陥没(かんぼつ)している。
このような現象がある場合はお早めに点検を依頼してください。



特殊工事

屋根からの落水・雨水の処理

 屋根の面積が広く片流れなどの場合は、雨水や溶けた雪等の落水量が多く、路盤が凍結したり地盤が沈下したりと宅地内の土壌に大きな影響を与えます。
この場合は雨樋(あまどい)からの落水を浸透桝(しんとうます)で受けて地中の深い所へ逃がしてやることが必要です。

雨樋の設置が難しい場合は、落水箇所にU字溝を設置したグレーチング排水も有効です。

※市の排水管には接続できません。


メーターボックス保護

駐車スペースにメーターボックスがある場合は、乗り上げて破損することがあります。
このような時は車両が乗り上げても大丈夫な防護鉄板を被せます。
現地に合わせて製作します。ご相談ください。




ナビゲーション

バナースペース


有限会社 伊藤暖房サービス
水彩工房苫小牧西店

北海道苫小牧市澄川町4丁目22-20
TEL.0144-67-2308
番号非通知設定された電話機は接続されませんのでご注意ください。
平日営業時間 8:00〜17:00